-
コロナ治療薬に自己負担が生じるようになります(10月から)
新型コロナ感染の治療薬は、国が100%の補助をしてきましたが、10月1日から自己負担が生じることになりました。 薬の種類によらず、3割負担の方で9.000円、2割負担の方で6.000円、1割負担の方は3.000円となりま […]
2023.09.29
-
R5年度インフルエンザワクチン接種を開始しました。予約はWebから。詳細はこのバナーをクリックしてください。
接種の方法は①~④があります。 ①慢性疾患などでの定期受診の際にインフルエンザの接種をする(喘息・便秘・乾燥肌などで定期通院中のお子さんもこれに当てはまります)。予約時のWeb問診に「インフルも」と記載してください。その […]
2023.09.13
-
<重要>7/12更新 現在の診療体制について。発熱外来受診の方法を変更致しました。
①「発熱外来」と、「非発熱外来」で予約をわけております。 発熱・・・24時間以内の37.5℃以上の発熱、と定義致します。発熱外来は 月~土午前の9:30、10:00、10:30、11:00、11:30の5枠を、月の午後の […]
2023.07.12
-
婦人科外来は休診中です(再開時期は未定です)。
婦人科外来を継続するクリニックの体制が維持できないため、9月をもちまして、しばらく(期間未定)の間、婦人科外来を休診とすることに致しました。 皆様には本当に申し訳ございません。 他院への紹介状を必要とする方はお電話をくだ […]
2023.07.05
-
スギ舌下免疫療法開始の一時停止について。
スギ舌下免疫療法に用いる「シダキュア」ですが、スタート量の「2000単位」が出荷制限となっております。 現在「5000単位」で治療をされている方への影響はありません。 新規に舌下免疫療法を開始することが出来なくなっており […]
2023.06.12
-
帯状疱疹予防ワクチンの公費補助が7月1日から開始となりました。
①対象 調布市に住民登録のある50歳以上の方 ②補助額 (1)水痘ワクチン(生)(小児の水ぼうそう予防に用いる生ワクチンです。皮下注射です。) 4000円/回の補助あり。 (2)シングリックス(2回接種する不活化ワクチン […]
2023.05.10
-
マイナ保険証開始と、「問診」について。お薬手帳をお忘れなく!
4月1日からマイナ保険証での受付を開始致します。開始当初はスムーズにいかないこともあるかと思いますが、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また「初診時に必ず記載していただかないといけない問診項目」というのが追加 […]
2023.03.26
-
【4月19日更新】子宮頸がんワクチンについて。
シルガード、という9価ワクチンは現在は自費での接種ですと1回3万円以上しますが、R5年4月から公費対象の年齢の方は無料で接種できることになりました(キャッチアップの方もシルガード接種を受けることができます)。 ※当院では […]
2022.12.19
-
診断書・証明書などの発行は1週間かかります。このバナーをクリックしてください。
登園許可書・登校許可書・緊急の紹介状(診察にいらっしゃった方が緊急事態であった時のもの)はその日にお渡し致しますが、それ以外の書類(緊急でない紹介状や診断書・保険関係の診断書・予防注射接種歴証明書・新型コロナ感染関係の書 […]
2022.02.01
-
RSウイルス感染症について(検査は0歳児が対象です)
今年はRSウイルス感染が大流行しています。RSウイルス2歳以上のお子さんにとっては「カゼ※」のウイルスですが、0歳児では気管支炎・肺炎をおこすことがあり注意が必要です。特効薬はなく、鼻水・痰に対する対症療法がメインとなり […]
2021.07.14