-
[4/1更新]メルスモン注射の残りが少なくなりました。
以前にお伝えしましたとおり、メルスモン注射の出荷が停止しております。当院の残数も少なくなりました。 4/3の朝の段階で5本のみのご用意となります。来院していただいて「もうありません」となっては申し訳ないので、お電話をいた […]
2023.03.31
-
調布市において帯状疱疹ワクチンの助成が始まるそうです(夏ごろから)
R5年度第1回調布市議会定例会にて帯状疱疹ワクチンの助成が可決された、という連絡を受けました。 現在わかっていることは ①時期:早くて7月から ②対象:帯状疱疹ワクチンを初めて接種する50歳以上(予定)の調布市民 ③対象 […]
2023.03.28
-
マイナ保険証開始と、「問診」について。お薬手帳をお忘れなく!
4月1日からマイナ保険証での受付を開始致します。開始当初はスムーズにいかないこともあるかと思いますが、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また「初診時に必ず記載していただかないといけない問診項目」というのが追加 […]
2023.03.26
-
メルスモン(プラセンタ注射)の出荷停止に関して
メルスモン製薬株式会社より、メルスモン注射剤が出荷停止となることが通達されました。理由は製薬会社による製造販売承認書の変更手続きによるものであり、製品の品質・安全性に影響はないとのことです。 そのため当院のメルスモン注射 […]
2023.03.06
-
【3月22日更新】R5.4より9価の子宮頸がんワクチンが公費での接種開始となります(キャッチアップの方も)。
シルガード、という9価ワクチンは現在は自費での接種で1回3万円以上しますが、R5年4月から公費で接種開始されることになりました。キャッチアップの方もシルガード接種を受けることができます。 ※当院ではシルガードをメインに接 […]
2022.12.19
-
<重要>12/19更新 現在の診療体制について。発熱の方専用の予約枠を設けました。婦人科希望の方もご覧ください。
①発熱外来と、非発熱外来に分けて診療を行っております。 発熱・・・24時間以内の37.5℃以上の発熱、と定義致します。発熱外来は 月~土の10時半以降、および月の16時半以降に行っております。この時間帯は非発熱外来との併 […]
2022.07.28
-
自宅での抗原定性検査キットは「体外診断用」もしくは「一般用」をご利用ください(「研究用」ではありません)
ご自宅での抗原検査結果陽性をもって、保健所に「新型コロナ発症者」として報告できるようになりましたが、この際の抗原検査キットは「体外診断用」「一般用」と記載のあるものでないと報告ができません。Amazonで販売しているもの […]
2022.02.22
-
診断書・証明書などの発行は1週間かかります。このバナーをクリックしてください。
登園許可書・登校許可書・緊急の紹介状(診察にいらっしゃった方が緊急事態であった時のもの)はその日にお渡し致しますが、それ以外の書類(緊急でない紹介状や診断書・保険関係の診断書・予防注射接種歴証明書・新型コロナ感染関係の書 […]
2022.02.01
-
【4/21更新】①日本脳炎ワクチンの受付を再開しました。おたふくワクチンもあります。②9価子宮頸がんワクチンについて。
①日本脳炎ワクチン、おたふくワクチン、両方とも接種可能です。 ②子宮頸がんワクチン(シルガード) 1)料金は31.900円/回(税込)です。 2)お電話で申し込みください。3日ほどでワクチン入手可能です。 3)スケジュー […]
2021.11.21
-
[1/19更新] 帯状疱疹予防ワクチン(50歳以上対象)について(前払い制ではなくなりました)
50歳以上の方の3人に1人が80歳までに帯状疱疹に罹患すると報告されています。帯状疱疹ワクチンには現在2種類あります。 ①水痘生ワクチン:1回接種。予防効果51.2%(観察期間5年)と報告されています。 料金 7000円 […]
2021.09.14