<重要>5/1更新 コロナ5類に移行後も暫くは現行どおりの診療体制と致します。婦人科希望の方もご覧ください。
①発熱外来と、非発熱外来に分けて診療を行っております。 発熱・・・24時間以内の37.5℃以上の発熱、と定義致します。発熱外来は 月~土の10時半以降、および月の15時半以降に行っております。この時間帯は非発熱外来との併行となります(動線は100%別れていますのでお熱のない方もご安心ください)。 以下に相当する方は「発熱症状のある方」の予約をお取りください。 1)発熱のある方 2)発熱のある方と一緒に受診希望のご家族の方 3)濃厚接触者に相当する方 4)抗原定性キットで陽性だった方 。上記に該当する方が「非発熱の方」の枠で予約をお取りになった場合は自動キャンセルとなりますのでご注意ください。
※早い番号になって、お仕事の都合等で遅い時刻にしか来院できない場合は、Web問診にその旨お書きください。いらした時点での診療の流れにそってお呼び致します(すぐにはお呼びできませんのでご了承ください)。
②火曜日・金曜日の午後は、「完全時間予約制」となっています。Webにて5週間前から予約をおとりいただけます。当日、ご連絡なしで15分以上来院がなかった場合は自動キャンセルとなります。ご連絡いただければ遅れてのご来院でも結構ですが、予約時間で来院された方が優先となりますので、お待ちいただく可能性がございます。ご了承ください。
※なお、時間予約をお取りになり、ご連絡なくキャンセルされた方は、同様のことが2回あった場合、予約がとれなくなりますのでご了承ください(受付サイドで予約を削除致します)。当日、本当に受診されたい方の予約に支障が生じるためです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | 順番 発熱 | 順番 発熱 | 順番 発熱 | 休診日 | 順番 発熱 | 順番 発熱 |
午後 | 順番 発熱 | 時間 婦人科 | 予防接種 乳児健診 | 休診日 | 時間 |
順番:順番予約制のこと。当日6時に予約開始となります。
時間:時間予約のこと。
②内科の慢性疾患(高血圧・高脂血症・糖尿病など)・更年期の漢方治療などで定期的に通院されている方のための予約枠を月・火・金の13時半~13時55分に設けています。ご希望の方は電話で予約をお願いします。受診時に次の予約をおとりいただくこともできます。 受診当日に、普段とは違った症状が出現した場合(特に発熱・咳などの症状)は事前にお電話ください。 ③当面の間、婦人科の新規予約を停止とさせていただきます。経過観察の方の再診は引き続き行います。 ④土曜日の診療は不定期です。