予防接種

予防接種専門の時間を設けています。
時間を決めることで、院内感染を気にせず予防接種を行っていただくことができます。
接種時間
- 14:00-14:30(水) : ※予防注射のみの時間帯です。
- 一般の診療時間帯:
月PM、火AM、水AM、水PM、土AM
AMは11時半までに、PMは16時半までにご来院ください。AMの9-10時は大変混みあいますのでお避け下さい。
予防注射はすべて予約制となります。
インフルエンザワクチンに関しては年度によって異なりますのでトップページの「新着情報」の欄をご覧ください。
小児の予防注射の予約は下のバナーから。
高齢者肺炎球菌ワクチンの予約はお電話で承っております。
当院で可能なワクチン
定期接種
※定期接種は、調布市・狛江市・三鷹市・府中市・世田谷区在住の方が対象となります。
- 肺炎球菌
- B型肝炎
- ロタ
- 五種混合
- BCG
- MR(麻疹風疹)
- 水痘
- 日本脳炎
- 二種混合
- HPV(子宮頸がん)
- 65以上のインフルエンザワクチン
- 高齢者肺炎球菌ワクチン
- おたふく(定期接種ではありませんが、調布市の1歳児は助成にて3,000円で受けられます)
- 帯状疱疹ワクチン
任意接種
※価格は「自費診療」のページをご覧ください
- 水痘(3才~)
- おたふく(1才児のみ調布市の補助あり)
- A型肝炎(1才~)
- B型肝炎(1才~)
- ロタテック
- ロタリックス
- MR(麻診、風疹混合)
- 日本脳炎
- 破傷風
- 高齢者肺炎球菌(ニューモバックス、プレベナー13)
料金(任意接種)
シルガード(9価子宮頸がん・3回必要) | 33,000円 |
---|---|
おたふく | 6,500円 |
水痘 | 8,000円 |
シングリックス(帯状疱疹・2回必要) | 23,500円 |
B型肝炎(ビームゲン・ヘプタバックス) | 6,500円 |
A型肝炎 | 9,000円 |
破傷風 | 4,000円 |
日本脳炎 | 7,000円 |
MR(麻疹・風疹) | 10,000円 |
髄膜炎菌(メンクアッドフィ) | 30,000円 |
高齢者肺炎球菌(ニューモバックス) | 8,000円 |
高齢者肺炎球菌(プレベナー) | 13,000円 |
二種混合 | 5,000円 |
三種混合 | 5,500円 |
※価格は税込みです。【2025.8.1~改定】
予防接種に関する注意

接種時期などについて悩んでいることがあれば、まず当院にご相談ください。
予防接種前
- わからないことは、接種を受ける前に質問しましょう
- 受ける予定の予防接種について、必要性をよく理解しましょう
- これまでに受けた予防接種で、強いアレルギー反応や痙攣などを起こしたことがある場合には事前に必ずご相談ください
- 体調の良いときに受けるのが原則です。熱がある、風邪の症状があるなど、いつもと体調が違う場合には次の機会にのばしましょう
ただ、「風邪がなおりきっていない」という状態であれば接種可能なこともありますのでご相談ください。診察の上、否可を判断いたします。
予防接種後
- いつも通りの生活ができますが、激しい運動は控えましょう
- 入浴は可能ですが、接種した部位をこすったり揉んだりすることは避けてください
乳児健診
乳幼児健診の時期
乳幼児健診の検査項目
月齢に対応した身体の発育、運動機能の発達、精神的な発達を確認いたします。
医師からのメッセージ
子供の成長は一人ひとり異なります。
発育状態など他のお子さまと比べて不安になる前に、まずは医師にご相談ください。
自費検査
当院で行っている検査項目
風疹抗体 | 2,500円 |
---|---|
麻疹抗体 | 3,500円 |
おたふく抗体 | 2,500円 |
みずぼうそう抗体 | 3,500円 |
風疹・麻疹・おたふく・みずぼうそうセット | 9,000円 |
B型肝炎抗原 | 1,500円 |
B型肝炎抗体 | 1,500円 |
C型肝炎抗体 | 2,500円 |
HIV抗原・抗体同時 | 3,500円 |
ATLA抗体 | 3,500円 |
前立腺がん腫瘍マーカー | 3,500円 |
動脈硬化・血管年齢 | 3,500円 |
ピロリ菌検査(便) | 3,500円 |
血液型 | 2,500円 |
心電図 | 2,000円 |
胸部レントゲン | 2,500円 |
尿定性(タンパク、潜血、糖) | 600円 |
生化学 (肝機能、腎機能、コレステロールなど9項目まで) | 3,500円 |
生化学 追加1項目あたり | 250円 |
血算 (赤血球・白血球・血小板のセット) | 2,000円 |
※価格は税込みです。【2025.8.1~改定】
コース名 | 検査内容 | 金額 |
---|---|---|
ナイスミディコース |
| 19,800円 |
まりあドック |
| 15,400円 |
健康診断 |
| 13,200円 |
※価格は税込みです。【2025.8.1~改定】
コース名 | 検査内容 | 金額 |
---|---|---|
健康診断 |
| 14,000円 |
※価格は税込みです。【2025.8.1~改定】
診断書
診断書(日本語・一般的なもの) | 3,300円 |
---|---|
診断書 (英語・保険会社提出のものや複雑なもの) | 5,500円 |
保育園・幼稚園入園時の診察及び診断書 (検査を除く) | 1,650円 |
小学校・中学校・高校入学時の診察及び診断書 (検査を除く) | 3,300円 |
※価格は税込みです。
当院で行っている注射
~肩こり・疲れに~
プラセンタ(メルスモン)注射 | 2,200円※ポイント制(5回で1回無料) |
---|---|
にんにく注射 | 2,200円 |
※価格は税込みです。
自費処方
インフルエンザ予防 | リレンザの院内処方を行っております。受験生の方々に。10日間の予防ができます。 8,000円 |
---|---|
月経変更ピル | 3,500円 |
緊急避妊ピル(レボノルゲストレル錠) | 1錠(1.5mg)飲んで完了する薬です(富士製薬による国産ジェネリック品です。先発品は15000-20000円と高価です)。避妊効果が高く、吐き気がほとんどないのが特徴です。 6,500円 |
※金額は診察代・相談料も含みます。
※価格は税込みです。【2025.8.1~改定】